☆小学生対象「おもしろ算数塾」

学校では教えてもらえない算数数学のお話です。

これまでは、落ちないリング、メビウスの輪、フィボナッチ数列などのお話、数の不思議など、小学生でもわかるようにお話します。

数学の歴史は古代から、今のように勉強道具がそろわない中、いろいろなものを見ては、木の棒と地面にいろいろ書き、物事の成り立ちを考えてきたのだと思います。

実に不思議なことが、算数数学には多くあります。

楽しく学ぶ、興味をもって学ぶことがとても大事です。

★小中学生対象「昆虫から学ぶ未来塾」

オオクワガタ採集の達人の追究、生き方から学ぶ、これからの未来のお話です。

今回、ゲストティチャーとして、クワガタ村の野平氏を招いての講座です。

野平氏は、いろいろなイベントでの講話をしたり、

小中学校でも、昆虫を中心とした生き物の不思議な生態について子どもたちに語ってきました。

たかが昆虫ではなく、昆虫から学ぶことが多くある、と野平氏は言います。

この塾でも、オオクワガタを多く飼っています。

オオクワガタを飼い、交尾産卵、幼虫を1年間育て、成虫にし、そしてまた、産卵。

現在塾にいるオオクワガタは、飼い始めて4代目。

3代目は、卵から数えて、4年目、まだ健在です。

命の強さと純粋さを感じます。

子どもたちに命の大切さを! ぜひお越しください。

オオクワガタHP

 

お申込みはこちらから⬇︎

https://forms.gle/JxxyGpDPxFdo1Mdr9

12

6

☆10:30~11:30(小学1・2年生)

12

6

☆13:00~14:00(小学3・4年生)

12

6

☆14:30~15:30(小学5・6年生)

12

7

★13:00~15:00(昆虫から学ぶ未来塾)